もじぴったんアンコール 私的攻略備忘録

もじぴったんアンコール攻略Wikiに載せた解答案の保管庫…的な場所

100記事突破とブログ開設の経緯

はじめに

7/29upの記事で攻略記事が100件を突破しました(「とことんパズル」50、「わくわくパズル」50)。

というわけで少し休んでいました。これからの更新頻度も多少下げます。

というより、最初は攻略Wikiにある自分の解答を載せるだけのブログのつもりが、どうにも興が乗ったようで常に5件ほどは予約投稿欄に記事が存在するような状態になっていたというのが本音です。

ブログ開設の経緯

そういえば、このブログを作った理由は載せてなかったなと思ったので書いてみようと思います。

1.自分の攻略案の保存

これは一番理由としてわかりやすいものですね。

Switch版発売(2020.04.02)当初から署名などをせず、つまり匿名でWikiに投稿していたものの、ある日

「そういえば今まで何ステージ投稿してたっけ?」という疑問を覚えたのです。

せっかく知恵を絞って考えた案も忘れてしまうと思うと寂しいので、こうして残しておきたいと思った次第です。

だったらWikiにある自分の案すべてに署名するよう編集すれば手っ取り早いのだけれども、数も多いし正直ダサいよな…と思ったので、何らかのパーソナルな空間を作って、そこに置いておきたかったのです。

2.ボツ案、作成文字等の保存

a.自分の案では見送った有力なメイン連鎖案

b.作れる言葉のすべて(使える文字が少ないステージ)

c.こう出来たら更新できるのになぁ…といったボヤきみたいなもの

こういったものの保存が2つ目。

広義では1と同じ保存ですがWikiに書く程でもない度合いが高く、よりパーソナルな場所でやるべきものですね。

3.視認性

どういうことかというと、なんらかのステージの更新点を探したいとします。

その場合、その解答案とにらめっこすることになるわけですが、Wikiのフォーマットだと少し見づらく、更新のタネになるような閃きが起きづらいと感じていたんですね。

特にスマホ版は、等幅フォントを設定できない(出来るはずですが多分面倒)ので

「とことんパズル244 まとりょーしか」より。これは見づらい…。

こういう見た目になってしまうわけです。

もちろんWikiとしては解答が分かれば機能を満たしているので、上記のような使い方をしたい自分の都合ということですね。

おわりに

あーだこーだ書きましたが、「ブログってどんなもんなんだろうな」という個人的興味も大きいです。

細かいことに拘らなければWikiで署名しながら攻略投稿するのが一番手っ取り早いですからね。

ただこのSNS時代にブログか、という気持ちがあるのも確かですが…。

ここにある案をWikiに載せる気があるのかとか、そういう話もまたいずれ。